Facilitate IT Ability ~IT活用力の促進に貢献します~

Weblog

言語化コスト

どんな「想い」も「考え」も「要求」も、相手にちゃんと伝えたければ相応の「言語化コスト」を負担するべき。
もちろん、「察することが得意な人」「上手く察してくれる相手」というのはありがたいし、それ自体を決して否定はしないけども、「察して当然」「察しない奴が悪い」という思考は、一方的なコストの押し付け(着払いで突然荷物を送りつける行為に等しい)であり、好ましい考えてはない。正しく言語化して伝えなかったことは、伝わらないのが当たり前。察してくれたら「ありがたい」事と思うべし!

今日のおやつ

味はオーブンで焼いたのとほとんど変わらなかったので、オーブンがない家庭でもフライパンやホットプレートでクッキーを焼くことは可能ですね!

何年前!?

さて、今日は休日投稿ですが・・・先日、我が家の冷蔵庫の奥から発見されたこちら。

それ、刺さりませんよ・・・。

そのジョイント、電話線用です・・・

硬貨取扱料金

くない将来、硬貨取扱料金は変更または廃止になる(あるいは有料になる閾値が大幅に引き上げられる)気がします。そうでないと、やらされてる事が矛盾だらけで窓口の人がかわいそうです。。。

PAGETOP
Copyright © 合同会社FIA All Rights Reserved.