いつも投稿をご覧頂きありがとうございます。

今回は、私にシステム開発をご依頼いただいた場合、どんな風にシステムが仕上がっていくのか、また私の「強み」は何なのかをご説明したいと思います。

  1. 現状の業務フロー、課題に感じている事についての聞き取り→解決方法のご提案(コンサル業務)
    →必ずしも新規のシステム開発ではなく、既存ソフトウェアの組み合わせ活用等が適する場合もあります。
  2. 全体及び機能別の見積提示
  3. 機能別に優先順位をつける(基本機能/追加機能の区別、追加機能の優先順位)
  4. 将来的な追加機能実装に備えつつ基本機能から開発開始
  5. 基本機能完成時に仮納品、稼働開始
  6. 完成済み機能については試用して頂きながら細部修正+随時機能追加
  7. 当初予定機能が全て完成したら保守契約へ移行
  • 既製品ではなくゼロからのオーダーメイドなので、「痒いところに絶対に手が届く」
    機能・性能面での過不足が生じない
  • 最終的な完成までの間、実際にシステムを利用する現場の方と密に連絡を取りながら微修正を繰り返すので、「つかいにくい」が起きない
  • 保守契約移行後も、随時機能追加や帳票レイアウト変更などの相談可。最短即日でご要望を反映し、いつまでも「使い易いシステム」であり続ける。

契約形態としては、請負契約として「着手金」「基本機能完成時」「各追加機能完成時」にお支払い頂く方法の他、開発規模等により、おおよその工数見積を元に各段階の締切日を設定し、「月間●●Hで月額いくら」というような体制もとることが可能です。

また、システムにおいて使用する(もしくはそれ以外でも)パソコンやタブレット・周辺機器・その他IOT機器についても一括して手配可能なので、ITの知識が全くない方でもワンストップで対応可能です。

自分で言うのもなんですが、ご相談頂いたら絶対に後悔させない自信があります。